電動キックボードで外移動を快適に

最近首都圏で電動キックボードを見かけることが多くなってきたと思いませんか?
今回はそんな電動キックボードについて紹介していきたいと思います。

電動キックボードとは

電動キックボードとは、バッテリーとモーターを搭載したキックボードのことです。
現在新しいモビリティとして注目を集めています。
しかし、電動キックボードを乗るにもさまざまなルールが存在します。そんなルールについてもご紹介していきたいと思います。

電動キックボードを乗るときのルール

電動キックボードを乗る際は原則的に免許とヘルメットは必須です。
電動キックボードの扱いとしては「原動機付き自転車」と同様の扱いになっています。
そのため、

  • 運転免許(原付きが運転できるもの)
  • ヘルメットの着用
  • 車道走行
  • 自賠責保険への契約
  • 制御装置・前照灯・後写鏡の取り付け
  • ナンバープレート取り付け

これらが義務となっています。
気軽なモビリティとなっている反面ルールを守って乗車することが必要です。
しかし、2021年4月23日から特例指定事業者のみヘルメットの着用が任意となりました。

2021年4月より始まっている特例実証実験に認められている事業者のレンタルサービスについては、

  • 運転時のヘルメット着用を任意とすること
  • 普通自転車専用通行帯の走行を認めること
  • 自転車道の走行を認めること
  • 自転車が交通規制の対象から除かれている一方通行路の双方走行を認めること

など規制の内容が大きく緩和されています。

個人で購入して利用する場合を除いて、4事業者が提供するサービスに関しては、特例によってヘルメット無しで乗車が可能です。
※しかし原則、原動機付自転車が走行できる免許を携帯しておかないと、走行できないので自転車と同様ではないということは理解しておかねばなりません。

その事業者とは

株式会社Luup

株式会社mobby ride

株式会社EXx

長谷川工業株式会社

電動キックボードのレンタル料金の相場

レンタルサービスの料金相場は10分あたり100円〜150円で利用が可能です。

  • 100〜150円/10分
  • 16〜20円/1分(10分経過以降)

今はまだ普及途中ですがルールを守って安全に利用していくことが普及の手助けになるかもしれません。
筆者もまだ乗ったことはないですが今後機会があれば利用してみたいと多います。

今回は以上となります。
今後もさまざまなモビリティ情報を発信していきたいと思いますので乞うご期待!

関連記事

  1. パーソナルモビリティ情報「電動車椅子編」

  2. 地域みんなで作る移動支援情報ツール「まちモビ」とは?

  3. 5月1日から始まる【ベビーカー利用に関するキャンペーン】をご存知ですか??

  4. 身体をシェアするロボット【ボディシェアリングロボット”NIN_NIN”】のご紹介

  5. ちょっとした移動を快適に!?〜自転車シェアリングのご紹介〜

  6. 「困った時に気軽にスマホで」移動支援のマッチングアプリ2選

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。